山田荘
祖母の代から約50年の間、学生寮として営んでいました。数多くの学生さんが巣立たれ、2016年冬にシェアハウスとしてリニューアルオープン!昔ながらの一階に大家が住む下宿スタイルは変えずに、二階フロアを入居者様がゆったりとくつろげる自然いっぱいで快適な空間に改装。レトロモダンな空間とオーナーこだわりのデザインがミックスされていて、懐かしくて、ちょっと新しい。今までにないワクワクな下宿屋暮らしを提案する「山田荘」。ピアノが囀るよな異国のジャングルで小鳥が樹木にちょこっと巣を作る。そんな未開拓な住まいです。地下鉄西大路駅まで徒歩10分。市内や京都駅までのアクセスも簡単。近隣には大型スーパーや銭湯が徒歩2分以内にありとても住みやすいエリアです。不安な1人暮らしを音楽と芸術好きな大家がそっとサポート。柔らかい光の差し込むリビングで鉄骨マンションにはない、アットホーム住居を楽しんで下さい。
ARTICLESフカボリ記事
英国紳士的下宿
シェアハウス探検隊
ズキュン!山田荘。数あるシェアハウスのなかでも、なかなかに渋い名前です。これまで約50年ものあいだ、学生を対象とした下宿として運営されていました。下宿を営んでいたのは、おばあさん。きっと、ある時は教師のように、またある時は母のように、優しく厳しく学生たちを見守
FACILITIES共有部
FEATURE
ベランダ付き。洗濯機は乾燥機能付き。レコードプレイヤー有り。
洗濯機・乾燥機
洗濯機 1台。*無料
インターネット
光ファイバー
回線 光ファイバー(無料)
ROOMS専有部
入居条件
男性・女性募集中
外国人歓迎
日本人:20才以上、身分証明書、住民票、連帯保証人、緊急連絡先。
外国人:20才以上、パスポート、ビザ、日常会話程度の日本語が話せること、国内の緊急連絡先。
外国人:20才以上、パスポート、ビザ、日常会話程度の日本語が話せること、国内の緊急連絡先。
FULL入居可能な個室0/ 6
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | - |
賃料は月額です。各部屋の日当り・窓向き・備品などは確認困難のため、運営事業者の自己申告情報を掲載しています。広さ欄の「畳」表示は、専有部面積を畳サイズに換算して記載されています。
OPERATION &
MANAGEMENT運営管理・Q&A
管理スタイル
常駐(訪問頻度:なし)
3/ week
清掃
管理人(週2〜3回程度)
ルール
喫煙所のみ喫煙可。友人の宿泊は要事前連絡。共用部のゴミ出しは住人当番制。
イベント
建物や敷地の一部をイベントで利用する可能性有り。
コミュニティ
アットホーム - みんなで仲良く
ご自由に - 各自ご自由に
入居期間
長期
京都で昔ながらの下宿屋さんです。大家さん家で暮らす、まるで昭和だけどなんだか新しい共同住居生活。下宿の新しい発見や展開ができたらいいなと思っています。また暖かい雰囲気での生活を楽しんでいただけますよう、不安な1人暮しをそっとサポートさせていただきます。
- 運営開始 2016年
- 所在地 京都府京都市右京区宮脇町20
- 建物の建築年 1926年
- 取引様態 貸主
- 事業所の所在地 京都府京都市右京区山ノ内宮脇町20
- 最終更新日 2023-05-12
- 次回更新予定日 2023-05-26
運営 有限会社Tango
運営 有限会社Tango