Q&A

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?

年齢は25~40歳程度、男女比はおおよそ半々が多いです。
出身地域はバラバラですが、京都府外からの方が9割以上で関東圏が多めです。2022-01-21

入居者さんは、どのような性格の方が多いでしょうか?暮らしぶりや交流の雰囲気は、どのような印象ですか?

25~40歳程度の比較的落ち着いた方が多いです。
普段はお互いのプライバシーをしっかりと尊重しつつ、一緒にご飯を作って食べたり、パーティーやイベントを開催したりということもあります。
落ち着いているけど社交的なバランスのいい方が多い印象です。
また、1階の飲食店(京都ビアラボ)のスタッフも面白い方が多く、お互い交流して遊んでいたりもします。2022-01-21

近所のおすすめの飲食店を教えてください!

シェアハウスの1階は京都ビアラボという京都のお茶を使ったビールの醸造所兼バーとなっております。
様々なオリジナルビールを醸造しているので何度行っても楽しめます。
ご飯を食べるにはSin-Dining&Bar-がおすすめです。
コワーキングスペースや宿泊施設を併設した施設に入っており、ダイニングバーですがランチもやっています。
イタリアンがメインですが、イタリアンにとらわれず、から揚げが人気の店でもあります。
他にも近くにはおしゃれなカフェや飲食店が増えてきています。2022-01-21

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?

京都駅に近いにも関わらず、自然が多く、落ち着いたエリアとなっております。
シェアハウスを出ると目の前が高瀬川なので気持ちがいいです。2022-01-21

どの辺りへの通勤・通学に適していると思いますか?それはなぜですか?

京阪七条徒歩約5分のため、河原町や大阪へのアクセスが容易です。
特急電車も停車しますのでスムーズに通勤が可能です。
また、京都駅へも徒歩約12分ですので、京都駅周辺の勤務の方にもおすすめです。2022-01-21

感染症について、特別に行っている対策はありますか?

共用部にアルコール消毒液を設置し、換気のために共用部の利用中は窓を開けています。
また、シーリングファンを利用して空気を循環させています。2022-01-21
お問合せ
クリップ
運営 株式会社八清