リバ邸Aminif京都は、築不詳の長い歴史を持つ古民家を、2018年にリノベーションして誕生しました。残存する最古の資料では昭和4年1929年の記録が残っており、それ以前の記録は消失している様ですが、判明しているだけでほぼ100年歴史があります。代々、医師や薬師が住んだと言われる建物は、ほぼ100年の時間の経過を感じさせない佇まい。だけど、どこかレトロで懐かしい。近くには銀閣寺や哲学の道、真如堂などの観光名所に囲まれ、探索すればするほど新しい発見があり魅力ある場所です。京都駅、四条河原町など市内主要部、下鴨デルタや叡山鉄道の出町柳、平安神宮、京都市美術館、近代美術館などが集う岡崎エリア、梅や紅葉の名所の北野天満宮の名所へもバス一本。アクセスも便利な場所です。また、京都大学、京都造形芸術大学などの大学があり、学生さんにも人気のリーズナブルで美味しいごはんやさんやカフェが多いのも特徴です。
FACILITIES 共用部
FEATURE
ベランダ付き。洗濯機は乾燥機能付き。
インターネット
OTHER
回線 その他 (無料)
*NURO
*NURO
ROOMS 専有部
入居条件


女性募集中
外国人歓迎
外国人歓迎
日本人:身分証明書、住民票、連帯保証人、緊急連絡先、ネコアレルギー不可(オーナー様がシェアハウス内で猫を飼っているため)。
外国人:パスポート、ビザ、在留カード、日常会話程度の日本語が話せること、日本語の読み書き、国内の緊急連絡先、ネコアレルギー不可(オーナー様がシェアハウス内で猫を飼っているため)。
外国人:パスポート、ビザ、在留カード、日常会話程度の日本語が話せること、日本語の読み書き、国内の緊急連絡先、ネコアレルギー不可(オーナー様がシェアハウス内で猫を飼っているため)。
入居可能な個室
FULL
0
/ 4
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | ¥ - |

管理スタイル
常駐(住人兼務)(訪問頻度:週 - 回程度)

清掃
住人当番 (週1回程度)
*共用部は使用した人が都度清掃、現状復帰。
*共用部は使用した人が都度清掃、現状復帰。

ルール
喫煙は喫煙所のみ。友人の宿泊は要事前連絡。共用部のゴミ出しは住人当番制(曜日当番制)。

イベント
大文字送り火、ハロウィン、クリスマス、春節などあり。

コミュニティ
ご自由に - 各自ご自由に

入居期間
長期
4〜6か月
1〜3か月
4〜6か月
1〜3か月
運営
Aminif 京都銀閣寺
当シェアハウスのコンセプトは「ワンルーム+αの生活が出来る」部屋を目指しています。一人暮らしだと一口コンロのキッチンスペース、ユニットバス、狭いワンルームになるところ、同じ価格帯で広いキッチンやゆったりした浴室、自分の部屋+共有リビングが使え、より豊かに暮らせると考えています。個室のプライベートスペースも確保しつつ共有スペースの充実により、一人暮らしとシェアハウスのいいところを取り入れ、一人暮らしより便利で楽しく生活ができます。また、住人の生活が充実するように、季節ごとにいろいろなイベント等を企画しています。是非入居にかかわらず一度イベントなど遊びに来て下さい。
- 運営開始 2018年
- 所在地 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
- 建物の建築年 1923年
- 取引様態 貸主
- 最終更新日 2023-05-09
- 次回更新予定日 2023-05-23
運営 Aminif 京都銀閣寺