一棟まるごと

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

シェアハウスの外観。角地に建っています。|1F 外観

お気に入りの場所を見つける楽しみ。


Share Apartment 神戸須磨」は、関西エリアではまだすくない、一棟まるごとのシェアハウスです。

かつてはグループホームだった、5階建て+屋上の建物。ゆったりとした作りを活かし、各フロアに特徴的な共用部を設けています。

なかでも一番の主役は、「メガキッチン」と呼ばれる大きな大きなキッチン。

キッチンの様子2。天板にはモールテックスという左官材料が使われています。|4F キッチン

テーブルを兼ねることもできるキッチンには、料理をもっと好きにさせる力がある気がします。

ライブラリースペース、畳スペース、屋外ソファなど見どころはたくさん。

キッチンはシックな色合い。|4F キッチン

一棟まるごと、長い探検になりそうです。


周辺は戸建住宅やアパートの多い住宅街。交通量もすくなく、のんびりとした雰囲気が漂います。

角地に建つオレンジ色の建物まるごと一棟が、「Share Apartment 神戸須磨」。

シェアハウスの外観。角地に建っています。|1F 外観

なにより目を引くのは、角のないゆるやかな曲線。

聞けば、かつてはグループホームとして使われていたそう。当初から、やわらかいイメージを出すために設計されたのかもしれません。

ピロティ形式の建物で、1階は駐車場。大きなオレンジ色のかたまりが、フワリと浮かんだように見えます。

玄関は通りに面したガラス戸。

玄関ドアの様子。|1F 玄関

一本脚と三角屋根のかわいい郵便受けは、使われていないそう。

入居者さん用の郵便受けはガラス戸の左手、駐車場側に設置されています。

自転車置き場の一角に郵便受けが設置されています。|1F ガレージ

18人の規模にしては、ひとつひとつの郵便受けが大きめ。長期の旅行へ行っても、郵便があふれる心配はなさそうです。

玄関の鍵はオートロック。

玄関の鍵はナンバー式。|1F 玄関

カバーをスライドさせると、ボタンが出てくる仕組み。ピピッと押して内部へ進みます。


1階は、階段とエレベーターにつながる廊下のみの、コンパクトな空間。

玄関から見た内部の様子。|1F 玄関

インパクトのあるフローリング調の壁紙が、大きな面積で使われています。

土間は小さな三角形。

内部から見た玄関まわりの様子。|1F 玄関

決して広くはないものの、靴は出しっぱなしにしないルールですから、さほど気にならないと思います。

ロッカータイプの靴箱は、部屋ごとに扉1枚分使えます。

靴箱の様子。ひとり扉1枚分使えます。|1F 玄関

中板で仕切られていますから、上段はスリッパ、下段は靴を収納する方が多いでしょうか。

上階へのアクセス方法は、エレベーターか階段。

エレベーターの様子。階段とどちらも使えます。|1F その他

ただ、エレベーターは4階止まり。4階から上へ向かうには、階段を使います。


まずはリビングのある4階へ。

廊下の様子。突き当たり左手にリビングがあります。|4F その他

エレベーター前の廊下は、遠目からだと唐草(からくさ)模様にも見える、植物柄。フロアごとに壁紙を変えているそうです。

各フロアには、部屋ごとに1段使える収納棚が設けられています。

廊下の様子。入居者さんが使える収納棚は各フロアに設置されています。|4F その他

バスグッズを、ボックスにまとめて置いておくと便利でしょうか。

手前にキッチン、奥にラウンジ。

左手がリビング、右手がキッチンです。|4F その他

明確な仕切りはなく、ゆるやかに空間の役割が分かれています。

若草色の壁紙と、窓からたっぷりと入ってくる光が、やわらかい雰囲気を作るラウンジ。

リビングの様子。立食のホームパーティーなどを見据えて、全体的に背の高い家具を使っています。|4F リビング

カウンターテーブルやハイチェアなど、すこし高さのある家具が並びます。

入居者同士のホームパーティーで、立食でも使えるようにと考えての選択だそう。

ダイニングテーブルでハイチェア。

リビングの様子2。|4F リビング

あまり馴染みがないかもしれませんが、背もたれ付きなら、意外と違和感なく使えます。

ハイチェアの座面は2色。|4F リビング

壁紙と似た若草色と白色、2色のクッションが並びます。

壁際のカウンター席は、食事よりも仕事向けでしょうか。

カウンターの様子。コンセントが使えます。|4F リビング

頭を使う仕事をする日は、目の前が壁の席を選びます。視界に動くものが入らず、グッと集中できる気がするのです。

カウンターテーブルをそっと照らす、シルバーとブロンドのランプシェード。

カウンターのペンダントライト。それぞれ色が異なります。|4F リビング

シンプルで無駄のないデザイン。やわらかい空間によく映えます。

窓際には、ソファも置かれる予定だそう。

リビングの様子3。ソファが設置される予定です。|4F リビング

のんびり過ごしたいならソファ、食事や仕事はハイチェアと使い分けるといいかもしれません。

ソファの置いてある場所の目の前には、テレビ。

共用TVの様子。|4F TV

角度を調整すれば、ダイニングテーブルからも見ることができます。

テレビの置いてある棚は、部屋ごとに1区画ずつ使えるそう。

壁面の収納棚は入居者さんがひとり1段ずつ使えます。|4F リビング

お気に入りの本を数冊並べておけば、ちょっとした話のキッカケになるかも。


続いてキッチンを見ていきます。

キッチンの様子。ペニンシュラ型です。|4F キッチン

「メガキッチン」と呼ばれる、大きな大きな作業台。横幅はなんと4メートル!

通常の工事なら、別の場所で塗装やある程度の組み立てを済ませてから、室内に搬入するのが一般的な流れ。

キッチンの様子4。|4F キッチン

今回は、台が大きすぎて搬入が難しく、職人さんたちがすべてこの場で作業をしたそうです。

長辺の両側からキッチンを挟んで使えるよう、ひとつのシンクにふたつの水栓が取り付けられています。

シンクの様子。キッチンの両側から使えます。|4F キッチン

天板の仕上げは、モルタルに似た質感に仕上がる左官材「モールテックス」。

黒いキッチン、格好良いです。

ガスコンロも対面式に使えるよう、交互に配置。

ガスコンロもキッチンの両側から使える設計。|4F キッチン

シェアハウスをならではの、ユニークな設計です。

壁際に並んだ冷蔵庫は、部屋ごとに1台使うことができます。

冷蔵庫はひとり1台使えます。|4F キッチン

家電量販店の冷蔵庫売り場でも、なかなか見ることのない光景。迫力があります。

冷凍庫は、業務用の大きなサイズ。

業務用冷凍庫は共用です。|4F キッチン

冷凍庫は共用ですから、食材に名前を書くのを忘れずに。

キッチン家電や食器は、台の下の棚に並べられています。

キッチン家電の様子2。|4F キッチン

見える収納だからこそ、キレイに使いたいものです。

椅子を持ってくれば、キッチンの一部をテーブル代わりにすることも。

キッチンの様子2。天板にはモールテックスという左官材料が使われています。|4F キッチン

キッチンドランカー歓迎!とのことです。

まだ明るい時間から、おつまみを作りつつ、のんびり飲み続ける休日。

キュートなランプです。|4F キッチン

最高、の一言に尽きます。


続いて、水まわり設備の集まる2階へ。

廊下の様子。|2F その他

フロアごとに共用部のある、ユニークな間取り。

リビングの様子。すっきりとしたスペースです。|2F リビング

共用部が廊下代わり。専有部がまわりをぐるりと囲みます。

2階の共用部は、ライブラリースペース。

リビングの様子2。|2F リビング

壁に取り付けられた大きなブックシェルフには、間接照明が埋め込まれています。ミリ単位で調整した特注品だそう。

ひとりがけのソファでゆったりと過ごす贅沢。

リビングの様子3。間接照明が効いています。|2F リビング

ラウンジとは別のフロアにライブラリースペースを作ったのは、入居者さんの気分によって過ごし方を変えることができるように、との思いから。

お風呂上がりに身体をすこし冷ますには、雑誌をめくるくらいがちょうどいいかもしれません。

並んでいるのは、デザイン関係の雑誌や写真集。

マガジンラックにはこれからも本が増えていく予定。|2F リビング

今後は、入居者さんの一押しがたくさん並んでいくのでしょうか。


大きな掃き出し窓には、ロールカーテンが取り付けられていて、光をほどよく遮ることもできます。

掃き出し窓からはベランダに出られます。|2F リビング

窓の外は屋根付きのベランダ。

ベランダの様子。|2F その他

ゆったりとした広さで、洗濯物をたくさん干すことができます。

ベランダの目の前は公園。

建物の目の前は公園です。|2F その他

敷地内の遊歩道では、近所の人たちがのんびり散歩。穏やかな光景にほっこりします。


水まわり設備は、フロアの一角に集められています。

水まわり設備は2階に集まっています。|2F その他

ウッド調のアクセントパネルを使った、シンプルなシャワールーム。

シャワールームの様子。|2F 浴室

脱衣室にはミラーと小さな棚が設置されていて、眼鏡やアクセサリーを外して置いておくことができます。

シャワールームの様子2。|2F 浴室

シャワールームは4室。すべて男女兼用です。


タイルと鏡の枠がかわいい洗面台。

廊下に設置された洗面台。隣のドアはトイレです。|2F 洗面台

洗面台は各フロアごとに設置され、すべてデザインが異なります。設計の担当者さんが、無類の洗面台好きとか。

部屋ごとに、洗面グッズを入れておけるボックスも用意されています。

専有部ごとに使えるボックスが備わっています。|2F 洗面台

濡れた洗顔グッズを持ち運ぶ必要がありません。

洗面台の隣は、ウォシュレット付きのトイレ。

ウォシュレット付きトイレの様子。|2F トイレ

トイレも、各フロアにひとつずつ設置されています。


続いて、階段を上って3階へ。

廊下の様子。フロアごとにアクセントクロスが異なります。|3F その他

エレベーターの前はショッキングピンクの花柄。女性専用フロアです。

2階に比べると、中央の共用部はコンパクトな広さ。

3階の様子。フロアごとにタイルが異なります。|3F その他

広めの廊下といったところでしょうか。

床には、ビニル製のフロアタイルが使われています。

床はタイル風のデザインのフロアタイル。|3F その他

均等に配置された六角形は、花柄のようにも見えます。

大きな鏡が嬉しい、洗面台。

洗面台の様子。|3F 洗面台

設置されたシンクはひとつ。

シンクの隣は、パウダールームならぬパウダースペースといったところでしょうか。

天板は奥行きがありますから、メイク道具をたくさん広げることができます。


5階の共用部は、他のフロアとは異なる雰囲気。

廊下の様子。一部が畳になっています。|5F その他

以前は、グループホームで働くスタッフさんたちグループ暮らしていたフロアだそう。

廊下の端に、サーモンピンクの琉球畳が敷き詰められています。

自分の部屋は洋室がいい。でも、和室でゴロゴロしたい…。

畳スペースの様子。|5F リビング

小さなワガママを叶えてくれる、素敵な場所。

置かれているのは、デニム生地を使ったビーズクッション、通称「人をダメにするソファ」。

畳スペースの様子2。大きなビーズクッションが置かれています。|5F リビング

畳とビーズクッション(と、マンガ)なんて最高の組み合わせ。

休みの日くらい、ダメになったっていいんです。

ホテルを思わせる、上品な雰囲気の洗面台。

廊下に設置された洗面台。|5F 洗面台

さて、何階の洗面台がお気に入りでしょうか。


では、専有部を見ていきます。

部屋番号は大胆にドアに描かれています。(201号室)|2F 部屋

まずは201号室。部屋番号は分かりやすくドアに表記されています。

白を貴重とした、スタンダードな間取り。

専有部の様子。(201号室)|2F 部屋

全部屋のなかでは小さめの、6畳の広さです。

シンプルでクセがなく、手持ちの家具とも組み合わせがしやすそう。

専有部の様子2。(201号室)|2F 部屋

305号室を除いた全室に、大型クローゼットが備え付けられています(305号室は家具タイプのクローゼットを設置)。

クローゼットの様子。(201号室)|2F 部屋

奥行きもしっかりしていますから、ダンボールや衣装ケースもラクラク入りそうです。


続いて402号室。

専有部の鍵は非接触式。(401号室)|1F 部屋

部屋ごとに機械の種類は多少異なりますが、鍵はナンバー式のオートロックです。

外観の特徴でもあった曲線にあたる場所。

専有部の様子。角部屋は緩やかな曲線が使われています。(402号室)|1F 部屋

間取りとしては若干難易度が高めですが、日当たりは抜群ですし、面白い暮らし方ができるかも。

窓際に植物を並べてみても良さそうです。。


日中は照明の必要がないほど明るい、503号室。

専有部の様子。(503号室)|5F 部屋

日当たりの良い、5階の専有部。やはり人気だそうで、空室を見つけたらラッキーかもしれません。

502号室と503号室のみ、ベランダが付いています。

ベランダの様子。(503号室)|5F 部屋

周囲には高い建物がすくなく、見晴らしは抜群。

朝、カーテンを開けるのが楽しみになりそうです。


最後は最上階の屋上へ。

掃き出し窓から屋上に出られます。|6F その他

窓を開けると、すぐ目の前に屋外用のソファセットが並びます。

屋上の様子2。屋外用のソファセットが設置されています。|6F その他

見晴らしの良さも手伝って、とても気持ちの良い場所。

屋根のある場所ですから、日差しもほどよく遮(さえぎ)ってくれます。

屋上の様子3。|6F その他

晴れた日はクッション持って、ソファでのんびりしながら読書。

朝食やランチを楽しむのも、いいかもしれません。


1階は、広々とした駐車スペース。

自転車置場の様子。駐車も可能です。|1F ガレージ

乗用車、バイク、自転車と、すべて駐車・駐輪が可能です。

特に乗用車は先着順ですから、駐車希望の方は早めに相談を。

駐車場に設置されたサインは、夜になると光るそう。

シェアハウスのサイン。夜になると光ります。|1F ガレージ

夜仕事で疲れて帰ってきて、この灯りにホッとする日もあるかもしれません。


最寄り駅は、各線・板宿駅

各線・板宿駅の様子。|1F 周辺環境

三ノ宮駅までは地下鉄で12分の距離。

新神戸までも15分ですから、通勤だけでなく、新幹線移動の多い方にも便利な立地です。

板宿といえば、商店街。

板宿駅前のアーケード商店街の様子。|1F 周辺環境

商店街は駅の目の前。仕事帰りに寄れるのが一層便利です。

屋上から見えるスーパーまでも、徒步6分ほど。

屋上から見える景色。スーパー「ライフ」までは徒歩7分ほどです。|6F その他

深夜まで営業していますから、帰宅の遅い方はスーパー派が多くなりそう。

シェアハウス周辺は、公園の多い穏やかな住宅地。

建物の向かいの公園の様子。|1F 周辺環境

のんびりとした雰囲気が魅力の街です。


シェアハウスの運営管理は、ハウジングネット神戸株式会社さん。

ハウジングネット神戸株式会社

神戸市を中心に、賃貸物件の管理、仲介や売買を手がける不動産会社さん。

シェアハウスの運営管理は、今回が初めてです。

この建物がグループホームとしての役割を終えた当初は、ワンルームマンションへの建て替えも考えていたとか。

ですが、ライフスタイルに合わせて選べる住宅の選択肢を増やそうと、シェアハウスの運営を決めたそうです。

洗面台の照明。|3F 洗面台

施工を担当したのは、明石にある、リノベーションを得意とする会社。

自社でもシェアハウスの運営管理を手がけていて、空間づくりにも運営経験が活かされています。

廊下に設置された洗面台。|5F 洗面台

やわらかい雰囲気を持つ、中性的なデザインが絶妙。探してみると、この雰囲気の空間は意外とすくないのです。

お気に入りの場所を見つけた方、キッチンドランカーの方、お問合せはコチラからどうぞ。


のんびりした街、心地よい家。

シェアハウスのサイン。|1F 玄関

須磨、はじまったかもしれません。

(テルヤ)

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?