Share House SamaSama
アパートを全面リノベーションした、Share House SamaSamaが大阪、都島区に2020年10月ニューオープンいたします。SamaSamaは20歳以上の社会人、学生を対象とし、性別や国籍を問わず、夢や希望を持った方々を応援するシェアハウスです。SamaSamaとはインドネシア語で「お互い様」「どういたしまして」という意味であります。弊社はインドネシアにて関連事業を行っている事から、この言葉を大切にしており、名付けました。運営致します弊社はSamaSamaの隣地にあり、入居者様のお困り事やご相談等、すぐに対応することが出来ます。初めて一人暮らしをされる方や、またその親御さんにも安心して頂ける環境にございます。週1回の共用部分の掃除をはじめ、運営会社によるイベント等で顔を合わす機会もございますがお気軽に声をかけて下さいね。またSamaSamaでは皆様にとって以下のような交流の場、学びの場として頂けることを歓迎します。例えば各種士業専門家、会社経営者、自営業者等によるハウスミーティング形式としてのイベント(セミナー)等の開催により、学校や会社では普段聞けない事、社会の分かりにくい事柄等を学んで頂くことも可能です。その他、会社見学会等も企画しております。入居される皆様が、お互いを尊重し助け合い、喜びや楽しみ、達成感を共有できるシェアハウスを共に造っていきましょう。さあ皆様!そんなシェアハウス「SamaSama」のオープニングメンバーになりませんか?皆様からのお問合せをスタッフ一同心よりお待ちしております。
ARTICLESフカボリ記事
FACILITIES共有部
FEATURE
ホームセキュリティ、庭付き。玄関はオートロック。共用プリンタあり(印刷用紙は各自で購入)。裏庭のウッドデッキでBBQが楽しめます。
駐車・駐輪場
自転車用 有り。
*駐輪場は15台まで。近隣に駐車場有り。
インターネット
光ファイバー
回線 光ファイバー(無料)
ROOMS専有部
入居条件



男性・女性募集中
外国人歓迎
日本人:身分証明書、緊急連絡先、会社員の方は所得証明書、20歳以上。
外国人:パスポート、在留カード、日常会話程度の日本語が話せること、日本語の読み書き、国内の緊急連絡先、20歳以上。
外国人:パスポート、在留カード、日常会話程度の日本語が話せること、日本語の読み書き、国内の緊急連絡先、20歳以上。
FULL入居可能な個室0/ 14
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | - |
賃料は月額です。各部屋の日当り・窓向き・備品などは確認困難のため、運営事業者の自己申告情報を掲載しています。広さ欄の「畳」表示は、専有部面積を畳サイズに換算して記載されています。
OPERATION &
MANAGEMENT運営管理・Q&A

管理スタイル
巡回(訪問頻度:週1〜2回程度)

清掃
管理人(週1回程度)

ルール
敷地内禁煙。友人の宿泊は不可(ご親族のみ事前連絡で許可する場合あり)。共用部のゴミ出しは管理人が実施。

イベント
各種士業専門家、会社経営者、自営業者等によるハウスミーティング形式としてのイベント(セミナー)あり。

コミュニティ
アットホーム - みんなで仲良く

入居期間
長期
4〜6か月
最新のQ&A

どのような方に向いていないと考えていますか?

協調性のない方。2020-10-22

どのような方に入居して頂きたいと考えていますか?

協調性があり、明るく元気な方。2020-10-22

入居者さんの間で深刻なトラブルが発生した場合、どのような対応をされていますか?

基本的には本人同士の解決をお願いしますが、問題が深刻であり双方だけでは解決し難い事案に関しましては、お話を伺うなど対応させていただきます。2020-10-22
運営株式会社丸福商事
半世紀以上にわたり賃貸業及び、賃貸管理業に特化した地域密着の不動産業社です。この度、初めてシェアハウスを運営することになりました。物件は、弊社隣地に位置し、初めての一人暮らし等でお困りな事やご不安な事等、親身に対応させていただききます。皆様のご期待に添うべくスタッフ一同全力を尽くして参りますので、ご質問等ございましたら、お気軽にお申し付けください。
- 運営開始 2020年
- 所在地 大阪府大阪市都島区大東町3
- 建物の建築年 1957年
- 取引様態 貸主
- 宅建業免許番号 大阪府知事(3)第55412号
- 最終更新日 2023-09-19
- 次回更新予定日 2023-10-03
電話
お問合せ
クリップ
運営 株式会社丸福商事
電話
お問合せ
クリップ
運営 株式会社丸福商事