2022年2月中旬オープンの女性専用のシェアハウスです。働く女性を支援し、共通の悩みや生きがいなど共に語らい、共感できるシェアハウスになればと願っています。場所は京都市西陣地区にあたり高級絹織物、西陣織の発祥の地です。柏清盛町は平清盛とは関係なく昔3町が合併して3町の頭文字を取りそのような町名になったようです。近くには京都最古のお茶屋街である上七軒、北野天満宮、平野神社、建勲神社など歴史的名所・旧跡が数多くあります。又、京町屋が並ぶ風情ある通りは散策するのに飽きることはありません。新しい発見があります。日常の生活環境においては、千本通りに昔からの商店が数多く軒を連ね、スーパー、郵便局、西陣病院など利便性は大変いいところです。千本通りを少し入ったところなので大変静かな環境です。この地で静かに前向きに歩み合えるシェアライフをお送りできるように応援します。
FACILITIES 共用部
FEATURE
ベランダ付き。リビングにプロジェクター完備。
インターネット
光
回線 光ファイバー (無料)
*2階に中継ルーターあり。
*2階に中継ルーターあり。
ROOMS 専有部
入居条件


女性募集中
外国人歓迎
外国人歓迎
日本人:身分証明書、連帯保証人、緊急連絡先。
外国人:パスポート、ビザ、国内の緊急連絡先、日常会話程度の日本語が話せること。
外国人:パスポート、ビザ、国内の緊急連絡先、日常会話程度の日本語が話せること。
入居可能な個室
FULL
0
/ 4
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | ¥ - |
LOCATION アクセス・地域環境

管理スタイル
巡回(訪問頻度:週0〜1回程度)

清掃
管理人 (週0〜1回程度)

ルール
敷地内禁煙。友人の宿泊は要事前連絡。1人1泊に付き共益費として¥1000。共用部のゴミ出しは住人当番制。

イベント
不定期に入居者同士の話し合いで決定。

コミュニティ
アットホーム - みんなで仲良く
ご自由に - 各自ご自由に
クール - あいさつは大事
ご自由に - 各自ご自由に
クール - あいさつは大事

入居期間
長期
最新のQ&A

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?
町屋が多く京都らしさ、
2022-12-22

この住まいの暮らしで、良いところだと思う点を、ひと言で表現すると?
京都らしい住環境、落ち着いたインテリア
2022-12-22

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?
地域的な特徴(町屋、古い商店、神社仏閣が多い)、シェアハウスのインテリアなどから比較的30代の方が多いです。
2022-12-22
運営
RINPLAN
私たちの主な業務は、建築デザイン、その施工、自社賃貸の管理運営です。2021年5月から新たにシェアハウスの管理運営を始めました。あらゆる建築の設計に携わってきた経験を生かしシェアハウスに心込めてデザイン、施工を致しました。運営コンセプトはアットホーム、気兼ねなく相談でき、おおらかで、安らぐ住まいなるよう皆さまで作り、素敵な人生の思い出を作りましょう。
- 運営開始 2022年
- 所在地 京都府京都市上京区柏清盛町
- 建物の建築年 1988年
- 取引様態 貸主
- 事務所の所在地 京都市左京区修学院大林町13-1 第一開発ビル201
- 最終更新日 2023-02-01
- 次回更新予定日 2023-02-15
運営 RINPLAN