Q&A

どの辺りへの通勤・通学に適していると思いますか?それはなぜですか?
通勤/通学について、 阪急宝塚線山本駅から宝塚駅まで8分、大阪梅田駅まで25~27分です。 阪急十三駅で京都線や千里線、神戸線に乗り換えることができます。 梅田駅からメトロ御堂筋線などに乗り換えて大阪北エリアには大体1時間くらいでしょう。 またJR中山寺駅からはJR?大阪駅•新大阪駅へ、三田方面にも便利です。
2023-03-15

何か特別な入居者ルールやマナーはありますか?
静かな環境にありますので、近隣や他の入居者さんへの配慮も必要です。 夜23時から朝6時までは静かに過ごして、入浴や生活音について気配りをお願いします。リモートワークは、自室でお願いします。 入居者の皆さんで話し合ってお互いに住み良いペースを見つけていきましょう。
2023-08-21

入居者のマナーアップなどについて、どのような取り組みをされていますか?
気になるマナー違反を見かけたら声をかけたり、繰り返されるときは張り紙や話し合いをします。
2023-08-21

感染症について、特別に行っている対策はありますか?
手指消毒液や石けんでの手洗いや換気。 キッチン用アルコール消毒液はもし口に入っても安全なので、物品の消毒に重宝してます。 毎日顔を合わす入居者同士ですので、社会状況次第で帰宅後はマスクを外して大丈夫でしょう。 もちろん体調が悪いときは、薬と飲食物を持ち込んで自室で静養します。 しんどいときは遠慮しないで、家主や入居者さんに買い物を頼みましょう。
2023-08-21

シェアハウスまではどのような道のりですか?(距離・高低差・夜間の明るさ・雰囲気など)
山本駅の北・西側に出て徒歩7分。静かな住宅街なので目印が少なく、一部は植木屋さんの生産緑地を抜けていく狭い道です。 小学校の通学路なので、途中で遭遇すればわいわいと賑やか。短い階段を抜けるとやや登り下りのある住宅街です。 夜間の照明があるものの若干暗い目かもしれません。
2023-08-21

どのような方に向いていないと考えていますか?
人との交流を避けたい人には向いてないと思います。 小規模シェアハウスなので、全体の雰囲気も大切。 一緒に楽しむ、でも一人の時間も大事にするなど切り替えが必要かもしれません。
2023-03-15

オススメの施設・設備はありますか?
あいあいパークは外国かと見紛うようなおしゃれな外観で、市役所分所、園芸センター、雑貨屋さんやカフェが入っています。カフェ ヤキタテイも隣接しています。 東公民館には図書館、各スペースでいろいろな催しやお稽古グループが活動しています。コープの集会室にもヨガや卓球教室があります。 中山観音、清荒神まで足を伸ばすと帰りは参道のクラシックなお店が楽しいし、川西能勢口駅や宝塚駅に阪急デパートがあります。 宝塚駅には宝塚歌劇場や手塚治虫記念館、楽しいお店おいしいお店もいっぱい。 JR中山寺周辺にはコーナン、スポーツデポ、スーパーライフ、その他飲食店もあります。 トレッキングもかねて伊丹のバラ園や満願寺にいくのも気持ち良いし、ちょこっとアウトドアを楽しむのに事欠きません。
2023-03-15

入居期間について、運営上の方針はありますか?
長期入居予定のかた。 4-6ヶ月の入居希望については相談 に応じます。
2023-03-15

どのような方に入居して頂きたいと考えていますか?
25-40歳の女性の方を対象に考えています。 我慢しすぎず必要なことを言うけれど、相手の考えややり方を尊重できる方。 『お帰りなさい!』とか『お風呂お先に!』とか声かけて緩い繋がりを作っていくとお互いに無理のない心地よい空間を作っていけると思っています。
2023-03-15

この住まいの暮らしで、良いところだと思う点を、ひと言で表現すると?
たいそうな大自然ではないけれど、周辺環境もご近所も自然が身近! 季節の花や樹々の様子、鳥の声に癒やされます。
2023-03-14

共用部と専有部のインターネット回線について、教えてください
共用部でも専有部でもJcom光回線でネットを使えます。
2023-03-08

近所のおすすめの飲食店を教えてください!
駅周辺に、和食(にしむらや屋、味処坂、花やしき)スリランカカレー(シャンティ ランカ)カフェ(ヤキタテイ)など。 少し歩けばハワイアン(アロハカフェ パイナップル)、丸亀製麺中山寺、マクドナルド、イタリアン、ラーメン屋、カフェランプ、スターバックスなどもあります。
2023-03-08