シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

キッチン側から見たリビングの様子。|4F キッチン

肌に溶け込む温度。


フローリングの気持ちよさ。

奈良らしさの漂う、座布団のスペース。|4F リビング

それは、足裏が触れた際に感じる温度や質感だと思っています。

夏はぽかぽかと心地よく、冬はすこし背筋が伸びる、あの感覚。

建物のなかで肌の触れる床板は、季節の移り変わりまで繊細に感じさせてくれる場所です。

東大寺の様子。|1F 周辺環境

今回の舞台は、奈良。ならまちから、すこし離れた場所にあるシェアハウスです。

汗ばむ暑さがいつのまにか心地よくなってしまう、ゆるい空気感。

市街地と田舎町が入り混じる街の雰囲気には、何度も訪れたくなる面白さがあると思います。

ドアの先はリビングです。|4F その他

歩を進めるたびに景色がゆっくりと移り変わっていくように、季節や時間の流れを穏やかに肌で感じる暮らし。

建物のなかにいても、おなじ穏やかさが足裏から伝わってくるんです。


万葉まほろば線京終駅

万葉まほろば線・京終駅の様子。|1F 周辺環境

目に飛び込んできたのは、鮮やかなオレンジ色の外観。

駅前には高さのある建物がなく、昼間は太陽の光がコンクリートに降り注ぎます。

ジリジリとした暑さと戦いながら、日陰のない通りを。

シェアハウス周辺の様子。|1F 周辺環境

すこし先へ行けば大通りが見えてきますが、このあたりは終始、穏やかな雰囲気。

自転車をのんびりと漕ぐ地元の人が、すぐ脇を走り抜けていきます。


まるで格子のように張り巡らされた通りを1本曲がると、左手にグレーの外観が目に飛び込みます。

シェアハウスの外観。|1F 外観

最初は、なんだか倉庫やオフィスビルのようにも見える建物が「シェアハウス くるり」です。

玄関は右手にある脇道の先。

通路の先はシェアハウスの玄関です。|1F 玄関

ドアまで続くスロープは、傾斜が緩やかです。

シェアハウスの玄関。|1F 玄関

手すりはスタイリッシュで華奢なつくりですが、すこしくらいなら寄りかかっても大丈夫そう。

玄関ドアの脇には、ダイヤルロック付きの集合ポスト。

郵便受けは鍵付きで、専有部ごとに使えるスペースが決まっています。|1F 玄関

雨除けの庇(ひさし)が付いていますから、雨の日でも濡れずに郵便物を取り出すことができます。

右手にはカメラ付きインターホン。

カメラ付きインターホンの様子。|1F 玄関

各フロアにつながっています。


ドアを開けた先には、もうひとつの入口が。

玄関から見た内部の様子。|1F 玄関

リビングは4階。階段が億劫な人は、右手のエレベータで移動を。

廊下にはエレベーターが設置されています。リビングは4階です。|1F その他

各階に止まりますが、速度は遅め。

私のようなせっかちなタイプは、階段で登ってしまうのが良さそうです。

階段の様子。|1F その他

勾配はやや急ですから、キャリーケースや大きな荷物を運ぶ際はエレベーターが活躍しそうです。


4階まで駆け上がり、扉を開けた先にリビングが。

ドアの先はリビングです。|4F その他

スリッパに履き替えて一歩踏み入れると、広がるのは白い壁の爽やかな空間。

リビングの様子2。|4F リビング

勾配天井になっていて、写真で見るより空間が広く感じられます。

すこし立ち位置を変えてみると…

リビングの様子。自然をイメージした色の壁紙が施されています。|4F TV

ソファと鮮やかな天色(あまいろ)の壁面が。4階ということもあり、空をイメージしたそうです。

壁際にはセパレートタイプのソファ。

ソファスペースの様子。|4F リビング

つなげてしまえば、足を伸ばしてくつろぐことのできる大きさになります。

ソファの下には座布団が収納されています。

奈良らしさの漂う、座布団のスペース。|4F リビング

天気の良い日は窓際で座布団を広げて、のんびりごろ寝も気持ちよさそうです。

手前には幅広のテーブル。

壁側にはTVが設置されています。|4F リビング

ここで食事をとるなら、座布団を使うのが便利そうです。

ソファ正面のTVは、床に座ってもソファに腰掛けても、ちょうど良い高さに。

TVの様子。|4F TV

リビングの中央には、小ぶりの丸テーブルとイスが2脚。

壁にには飾り棚が設置されています。|4F リビング

ここのテーブルトップは、本とマグカップを並べることができるくらいの大きさです。

壁の大きな飾り棚には、今後は本や小物を並べていく予定とのこと。空間がどう変化していくのか、楽しみです。

さて、ソファと反対側の位置には、幅のあるダイニングテーブル。

ダイニングテーブルの様子。|4F リビング

大きな開口が設けられ、レースカーテンを閉めていても明るい光が差し込みます。

ダイニングテーブルの上には、白いランプシェード。

照明の様子。|4F リビング

小ぶりのタイプですが、ふたつ並んでいると存在感があります。

朝日が気持ちいい日は、せっかくなら窓を開けて深呼吸。

窓の先はベランダです。|4F その他

奥行きのあるベランダが設けられています。

ベランダの様子。物干し器具を設置する予定とのこと。|4F その他

周りには高さのある建物がなく、見晴らしは良好。

ベランダから見たシェアハウス周辺の様子2。山脈が見えます。|4F その他

遠くの山脈を眺めながら、ぼーっとする時間。

休日には、良い気分転換になりそうです。


続いて、ダイニングテーブルの脇に広がるキッチンを見ていきます。

キッチンの様子。対面で2台設置されています。|4F キッチン

空間の両サイドに設置されたシステムキッチン。中央にテーブルとスツールが置かれていても、広いため窮屈な印象はありません。

シンクも、たっぷり幅広のタイプ。

シンクの様子。|4F キッチン

天板とのつなぎ目のないシームレスな形は掃除が手軽。

汚れの溜まりやすい排水口も、入口が狭く、奥が見えにくくなっていることで清潔さを感じさせます。

左手にはIHクッキングヒーター。

IHクッキングヒーターの様子。|4F キッチン

汚れの拭き取りが楽で、パスタや炒め物のソースが飛び跳ねてしまっても安心です。

使った食器は、ラックに立て掛けて収納を。

作業台には食器が設置されています。|4F キッチン

お皿やカップを一度に置けるのは10個程度。おそらく、敢えてあまり余裕の無いボリュームにしてあると思いますので、使わない食器はすぐに収納する習慣を。

中央のラックにはキッチン家電。

IHクッキングヒーターの脇には冷蔵庫と収納棚が設置されています。|4F キッチン

オーブンレンジ2台、トースター、ブレンダーと、ひとり暮らしには十分なラインナップです。

オーブンレンジは2台設置されています。|4F キッチン

今日くらいは料理をしてみるかな。

家電が揃っているだけで、気持ちが高ぶってくるから不思議です。

キッチン側から見たリビングの様子。|4F キッチン

キッチンの脇は収納スペース。

壁側には収納棚が設置されています。|4F キッチン

部屋ごとに、調味料や食材を保管しておくことができます。

ボックスは奥行きのあるタイプ。

収納棚は専有部ごとに使えるスペースが決まっていて、食材類を保管しておくことができます。|4F キッチン

食パンやお米など幅を取ってしまいがちなものも、すっぽりと収納できます。


階段を下りて、2階へ。

階段の脇に、鮮やかなオレンジ色が目に飛び込んできます。

廊下の様子。左手の棚には収納BOXを設置する予定とのこと。|2F その他

各フロアの壁紙は自然色をテーマに選んだそう。3階は、太陽を彷彿とさせる鮮やかな色合いです。

左手の収納棚には、今後収納ボックスを設置する予定とのこと。

奥に進むと、右手に水まわり設備。

洗面台のと洗濯機が設置されています。|2F 洗面台

洗面台の深さは浅めですが、横幅がありますから洗顔や手を洗う程度なら問題無さそうです。

右手には洗濯機。

洗濯機脇はバスルームです。|2F ランドリー

プレーンなタイプが、2階と3階にそれぞれ設置されています。

左手のドアの先は、脱衣室を経てバスルーム。

バスルームの様子。|2F 浴室

いたってシンプルなつくりですが、洗い場に余裕があり、のんびりできそうです。

ささっと済ませてしまいたい日には、こちら。

収納棚脇には、シャワールームが設置されています。|2F その他

収納棚脇の扉を開けた先にある、シャワールームです。

シャワールームの様子。|2F 浴室

シャンプーなどを置いておける棚があるのは良いところ。

トイレは、細長い通路の右手。

廊下の様子。2階と3階にはトイレが2台設置されています。|2F その他

ウォシュレット付きトイレの様子2。|2F トイレ

もちろん、ウォシュレット付きです。

2階には、入居者さんも自由に出入りできる管理人室があ。

左手のドアの先は管理人室です。|2F その他

ちょっとした多目的スペースとして利用できます。

管理人室の様子。入居者は自由に出入りができます。|2F その他

部屋で仕事に集中できない場合は、気分を変えるために移動してみるのも良いかもしれません。

管理人室の様子2。ライト付きのデスクとアイロン台が設置されています。|2F その他

窓際にはアイロン台が設置されています。

アイロン台の様子。|2F その他

ものが多く手狭になりがちな専有部では、シャツを広げてアイロン掛けが出来ないなんてこともありそうです。

空間を広々と使えば、お気に入りの服も綺麗にアイロン掛けできそう。


踏みしめるたびにトントンと軽い音が響く、ネイビーの無機質な階段を通じて3階へ。

階段の様子。濃紺です。|2F その他

壁には小ぶりの電球。

照明の様子。|2F その他

夜間は落とし物を探すのに苦労するかもしれませんが、窓が大きくて日中は明るめです。

3階の壁はグリーン。

廊下の様子。フロアごとに壁紙の色が異なります。|3F その他

つくりは2階とおなじです。

奥に進み、水まわり設備へ。

洗面台の様子。|3F 洗面台

洗面台はふたつ。

洗濯機の様子。左手ドアの先はバスルームです。|3F ランドリー

同じ設備が用意されているため、食事以外でフロアを行き来する手間が無いのは助かります。


それでは、最後に専有部を見ていきます。まずは204号室。

専有部の鍵の様子。(204号室)|2F 部屋

ドアハンドルは細くて、女性の握りやすそうなかたち。

6.2畳ほどの広さで、間取りはスタンダードな長方形。

専有部の様子。(204号室)|2F 部屋

床はカーペットで、落ち着いた印象です。

天井の高さはロフトベットがおけるほど。

専有部の様子2。(204号室)|2F 部屋

下の空いたスペースには、キャリーケースや大きな荷物を置いておくのが良さそうです。

ドアの脇には懐中電灯。

懐中電灯が設置されています。(204号室)|2F 部屋

ひとり暮らしだと、なかなか用意をしていない人も多いはず。毎日使うものではありませんが、いざという時、手元にあると助かるはず。


301号室は、ややコンパクトな5.8畳。

専有部の様子。(301号室)|3F 部屋

窓の高さが天井まであるお陰で、明るい光が入り込みます。

ベッドの脇にはTV端子とコンセント。

TV端子の様子。(301号室)|3F 部屋

301号室は収納付き。

収納の様子。(301号室)|3F 部屋

荷物の少ない人なら、洋服はここだけで済んでしまうかもしれません。


駐輪場は建物の裏側。

建物の裏側には駐輪場が設置されています。|1F その他

玄関脇の小道を奥に進みます。

駐輪場の様子。|1F ガレージ

駐輪場は広々としていて、バイクを何台か並べて置いても余裕があります。


最寄り駅は、万葉まほろば線京終駅

万葉まほろば線・京終駅の様子。|1F 周辺環境

各線・奈良駅までは3分。奈良で乗り換えれば、京都まで1時間ほどでアクセスできます。

京終駅は電車の本数が少ないですから、路線バスを利用するのが良いかもしれません。

シェアハウス周辺の様子2。各線・奈良駅まで走るバス停が近くにあります。|1F 周辺環境

電車よりも本数が多く、この辺りに住んでいる人はバスを利用している人がほとんどだとか。

シェアハウスから、ならまちまでは徒歩5分ほど。

ならまちの様子。|1F 周辺環境

緩やかな小路や急な坂道の続く、どこか懐かしさを感じさせる街並み。

昔ながらの戸建住宅が立ち並ぶ通りには、かき氷で有名な和菓子屋が集まり、ちょっとした激戦区とも言われているそうです。

天気の良い日は、散歩がてら東大寺や興福寺へ。

東大寺の様子。|1F 周辺環境

奈良の街を見渡すなら、夕暮れ時の東大寺二月堂へ。

なぜだか胸の奥がじんわりと温かくなってくる、遠くの景色。

動物が当たり前のように眼の前を通り過ぎる環境は、いつもよりも時間の流れを緩やかに、あたたかく感じさせてくれる気がします。


シェアハウスの運営管理は、株式会社タカハシさん。

株式会社タカハシ

建物を担当している高橋さんは、シェアハウスの運営は、今回がはじめて。

普段は奈良の街並みや環境に合う建物の企画や、建設を手掛けているそうです。

運営にあたり、物件の名前をどんなものにするかとても悩まれたそうです。

照明の様子。|4F リビング

シェアハウスの名前には、運営事業者さんの好みや人柄が見え隠れするもの。

「くるり」という名前は某有名アーティストから引っ張ってきたそうです。

建物は自然をテーマにしていたけれど、結局は好みの名前に落ち着いてしまったと笑顔で話してくれました。

ソファスペースの様子。|4F リビング

シンプルで頭に残りやすい「シェアハウス くるり」の響き。

好みの名前を当てはめた運営事業者さんの性格のように、直感でものごとを選ぶのは案外大事なことなのかもしれません。

直感で、ぴんと来た人はコチラからどうぞ。


肌に馴染む、という感覚。

照明の様子。|2F その他

仕様表にあらわれない部分こそ、暮らしには大事なことのように思います。

(タンノ)

奈良では前例のない15室規模のシェアハウス専用設計で2018年7月完全リニューアルオープン。高断熱・省エネルギーの快適性に加え、安全を意識した防災・防犯設備を導入。共用リビングは南北に眺望デッキを配した、広くおしゃれな空間です。

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

  • 電話する電話
  • お問合せお問合せ